海外FXの定番
ビットコインなどの仮想通貨バブルもあり、FXという投資文化は、今やサラリーマンだけではなく、主婦から学生まで幅広い層に広まったと言っても過言ではありません。
そんなFXも、国内だけではなく海外の業者があるのはご存知でしょうか。
以前の記事でもお伝えしたとおり、海外のFXには「ゼロカット」や「ハイレバレッジ」などの国内では実現不可能なメリットがたくさんあります。
(参考1)海外FXのメリットなどに関して
http://oversea-fx.com/info/
(参考2)XM Trading紹介ページ
http://cyprus-fx.com
そんな海外FXの中でも、特に有名な業者が「XM Trading」(エックスエム トレーディング)です。
口座開設数は100万件を突破。
今年2019年に関して言えば、まだ3ヶ月ですが既に2万口座開設という破竹の勢いになっています。
他社と比較しても、安心面や安全面では盤石を形成しており、カスタマー対応も親身でレスポンスが早いです。
追証なしのゼロカットシステムは勿論のこと、最大888倍のレバレッジも実現。
入金ボーナスは定期的にリフレッシュされるので、最大100%のキャンペーンを使い切ったとしても、また次のチャンスを狙えます。
さらに何よりも嬉しいキャッシュバックが、取引ボーナスです。
取引すればするほど、還元されるポイントが増え、有効証拠金として利用することができます。
サーバーについて
海外FXといえばエックスエムと言われるまでに大きくなった業者ですが、その爆発的な人気ゆえに、一部のサーバーで接続エラーが頻出した時期がありました。
特に通称「7鯖」と呼ばれるReal7サーバーのダウンが顕著で、システム接続が切れる不安定さが続いたため、MT4を利用しているトレーダーから問い合わせが殺到。
(7鯖はMT4のサーバーになります)
エックスエムは、その問い合わせを真摯に受け止め、サーバーの強化を進めていた模様です。
現在は大分安定してきており、落ち着きを取り戻しています。
なお、取引プラットフォームとしては、MT4だけでなくMT5にも対応。
現状パソコン環境でトレードを行うのであれば、MT4よりもMT5のほうが遥かにサーバーは安定しています。
筆者の経験上ですが、MT5のサーバーはほとんど落ちたことがないです。
MT4で鯖落ちにイライラしている人は、MT5への乗り換えも検討してみてはいかがでしょうか。
―――余談ですが、他社の場合は問い合わせをしても受け流されるのが関の山かなという現状で、真摯に受け止めて対策や行動にでたエックスエムは、評価したいなと感じました。
評判が良いのも納得です。
みなさんも何か対応してほしいことがあれば、問い合わせてみてはいかがでしょうか。

MT4を使用したい人にとっては
サーバーが少し不安ってことだね

とはいえ強化や対策をしてはいるので
今後の改善に期待しよう
モバイル版アプリケーション

サーバーに関してはパソコンだけの問題ではありません。
エックスエムは、Androidなどの「スマートフォン」「タブレット」にも対応し、モバイル版としてアプリケーションを配信しています。
これらも、サーバーと密接な関係にあるんです。
なおパソコン版と同じく、MT4とMT5のどちらでも利用することが可能。
また、Windows向けに作られているMetaTraderを、Apple社のMacやiPhoneでも使用できるよう、独自に提供をしています。
ユーザーの環境を選ばずに、レスポンシブに取引を実現できるのは本当に便利ですよね。
通勤時間や通学移動中、就寝前や起床後、旅行先や休憩時間など、ふとした時にさっと見ることができます。
人によっては、防水ケースにいれてお風呂の中でチャートをチェック、なんてことも―――。
ちなみに、スマホ版のインジケーターは、それこそ出せる数は限られていますが、4Gの通信環境で大きなレーテンシー(遅延)を感じることはありません。
光回線の環境と同じ状況でトレードが可能なので、筆者もこのスマホ版をよく利用しています。
昔はマルチモニターで、通貨や指標をはじめ、株などを列挙して見ていましたが、スイング中心のポジションをとる私にとっては、正直スマホ1つでも十分でした。
本当に重宝するので、是非インストールしておくことをオススメします。
なお、詳しいモバイル版アプリケーションの説明は下記を参照ください。
→ XM Trading|モバイル版アプリの使用方法
(リンク準備中)

モバイル版もMT5のほうが
サーバーは安定しているんだね

その便利さゆえ
パケット通信費には注意しておこう!